不動産に関するQ&A

不動産の広告で物件まで徒歩○分という記載をよく目にしますが、どうやって計算しているのですか?

不当景品類および不当表示防止法に基づいて、不動産業界が自主的に定めた「不動産の表示に関する公正広告規約」で定められています。すなわち、徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして計算されます。

引越に際して、郵便局への連絡はどうすればいいのですか?

最寄の郵便局へ行って、本人の確認できるもの(運転免許証やパスポート)等と共に転居届を提出することにより、1年間、旧住所あての郵便物を新住所に無料で転送します。転居届は郵便局に置いてあります。

定期借家契約とは、どのような内容でしょうか?

定期借家契約というのは、通常の賃貸借契約とは異なり、契約の更新がなく、契約期間満了と共に必ず終了する賃貸借契約です。
詳細は営業員までお問合せ下さい。

駐車場を借りるにあたり何か注意することはありますか?

駐車場スペースの幅員と車の幅員・重量が予め分かっており、計算上では、駐車場スペースに車が入庫できることが事前に分かっている場合でも、必ずご自身で実際に出入庫をお試しください。機械式の駐車場によっては、センサーが敏感なものもあり、スペースギリギリの幅員のある車ですと常にセンサーが反応して、警告音が鳴ってしまうこともあるようです。また、サイズ上では、駐車場スペースに車が入庫できるはずではあるものの、切り替えしが出来ず、結果的には駐車場を使用できないということもこともございます。さらに、分譲マンションの管理規約において、車幅や重量制限を設けている場合もございますので、管理規約もご確認ください。

契約に際して、なぜ、実印、印鑑登録証明書及び住民票が必要なのですか?

まず実印とは、個人の場合は、住民登録してある市町村役場や区役所に自分の印として登録している印をいいます。 そして、印鑑登録証明書は、登録している区役所等に申請し、交付してもらいます。
印鑑証明書は、本人以外が入手することは不可能に近く、更に、印鑑証明書の印鑑に適合する実印を所有する者が、その印鑑証明書に記載されている住所、氏名の人物であると確認できます。そのため、住民票と共に実印と印鑑証明書が必要になります。

連帯保証人はなぜ必要ですか?連帯保証人がつけられない場合はどうすればいいのでしょうか?

連帯保証人とは、賃借人が賃料を滞納した場合に、賃借人に代わって賃料等を支払う法的立場にある人をいいます。多くの住居に関する賃貸借契約においては、連帯保証人が必要とされています。
しかし、近年では連帯保証人をつける代わりに保証会社を利用することができる物件も登場してきました。
保証会社とは、所定の契約料を支払うことにより、賃借人が賃料を滞納した場合に、一定の条件のもとで賃借人に代わり賃貸人に賃料を支払うというサービスを提供する会社をいいます。
ただし、保証会社ごとに、その保証内容も異なりますので、契約内容をご確認ください。

ペットも一緒に入居できますか?

最近は、ペットと共にマンションで住むことを希望するお客様が増えたこともあり、ペット飼育可能なマンションが増えてまいりました。以下は、ペットと共に入居するにあたりご注意していただきたいことです。

  1. (1)
    物件により、「小型犬のみ可」などペットの種類、大きさ、頭数などの条件が付けられている場合が多くございますので、その都度営業員にご確認ください。
  2. (2)
    お部屋を借りた後にペットを飼うこともできる場合があります。
    ゆくゆくはペットを飼育したいという方は、事前にその旨を担当営業員へご相談ください。飼育する場合に、どのような手続きが必要かをお伝えいたします。そのマンションで飼育可能なペットの種類等も前もって情報を伝えられますので、飼育にあたっての制限等を事前にクリアーにしておくことにより、いざ飼おうとした時に、不要なトラブルを回避できます。
ピアノを持ち込みたいのですが、何か気をつけることはありますか?

ピアノは音や重量の関係で、様々な制限を受けることが少なくありません。ピアノに限らず、楽器類に関しましては、必ず事前に担当営業員にご相談ください。

オール電化マンションのメリット・デメリットを教えてください。

「オール電化」住宅とは、調理、給湯、冷暖房など生活に必要なエネルギーをすべて電気でまかなう住宅のことをいいます。以下、メリットとデメリットを挙げてみましたので、ご参考ください。

メリット

  • 裸火がないので、火災の危険性が少ないということ。
  • クッキングヒーターや蓄熱式電気暖房は燃焼部分がないので、二酸化炭素等の燃焼ガスの発生がなく、室内の空気はいつもクリーンであること。

デメリット

  • ガスコンロが使えないこと。
  • 鍋などが、IH対応品でないと使用できないこと。